婚活パーティーが気になっているけど、まだ行くかどうか悩んでいる…
そんな方の為に、今回は婚活パーティーのメリットとデメリットについてお話をしていきたいと思います。
婚活パーティーは何度か参加したことがあるので、私の体験談も踏まえた上でおすすめできるのかを解説していきます。
この記事を読むことで、婚活パーティーに行くかどうか迷われている方のご参考になりましたら幸いです。
婚活パーティーは婚活の中でおすすめの方法?
先に結論から言えば婚活パーティーは、私の経験上ではあまりおすすめ出来ない婚活方法です。
婚活パーティーに来ている人は、婚活を目的として来ているのに一体どうして?
きっとそう思われたのではないでしょうか?
ここからは婚活パーティーのメリットとデメリットについて具体的に解説していきたいと思います。
婚活パーティーのメリットとデメリット
婚活パーティーにある大きなデメリット
婚活パーティーに来ている人達は、名前の通り「婚活」を目的として将来の結婚相手を探しています。
皆さん「結婚」という同じ目的は持っているものの、求める相手への条件が漠然として考えられている方が多いのが現状です。
memo中には最初から相手に求める条件をしっかりと決められている方もおられますが、参加している大部分の方が曖昧だと言えます。
婚活で相手に求めるよくある条件では… ・容姿
・年齢
・仕事内容
・年収
・結婚後の女性の仕事の有無
この部分を気にされて婚活をしている方が多いです。
婚活パーティーを参加する上で、事前に自身のプロフィールやアンケート用紙を作成する事が多いので、先程の条件等をお相手の方に伝えることは可能です。
ただ、婚活パーティーでは決められた時間内でしか話せないので、お相手の中身をほとんど分からない状態で決めなければなりません。
場合によっては、
「お相手の人と話しがあまり合わないな…でも年収が高くて外見もいいからこの人で決めよう」
これだけの理由でカップルの相手を決める場合もあるという事です。
結婚をする上で、自分が求めている必要最低限の条件を満たしているかどうかは大切な事だとは思います。
ですが、結婚生活を将来ずっとうまくやっていく為には、お互いの性格や価値観が合うことが私は何よりも重要だと考えています。
勿論、婚活パーティーでカップル成立した後から、ゆっくりお互いのことを知っていければ何も問題はありません。
ただ場合によっては、ここからまた別の問題が起きてしまう可能性があります。
婚活パーティーでカップル成立後の問題
婚活パーティーでカップル成立になり、これからお互いのことを知り「結婚」というゴールに一緒に向かっていくものですが…
婚活パーティーでカップル成立したことで、これでもう結婚が出来ると考えてしまう方がたまにおられます。
婚活パーティーでカップルが成立したとしても、まだスタートラインに立ったばかり。
これからお互いのことをより知っていき、この人となら結婚してもいいのかどうかを最終的に決めていくものです。
普通であれば誰でも分かりそうなことですが、結婚への焦りや不安から中にはそのように考えられる方もおられるという事です。
婚活パーティーでお相手の方と少し話しただけでは、結婚までのプロセスを具体的に話し合うことは現実的には難しいと言えるでしょう。
婚活パーティーのデメリットをまとめると
婚活パーティーのデメリット・相手の必要最低限の情報しか分からない
・相手の中身を知る時間がない
・最終的にスペックだけで判断される可能性が高い
・カップル成立後、結婚に向けて考え方の違いが起きる可能性がある
婚活パーティーにもメリットはあります
最初にデメリットをお伝えしましたが、婚活パーティーにもメリットはあります。
それは、複数人の方と気軽に話していけるという事です。
結婚相談所や婚活サイトでは、お互いが求める条件にできるだけ合った人とお会いして頂くことを前提と考えています。
求める条件が合った理想の相手との出会いができる反面、お会いするまでに慎重に進めていくのでスピーディーさには欠けてしまいます。
お相手の方と先ずは1度会って話してみたいと考えている人にとって、結婚相談所や婚活サイトは向いていないと言えます。
その点、婚活パーティーでは実際に相手を見て話しをする事から始められるので、最初のインスピレーションを大事にされている方には適していると言えるでしょう。
婚活パーティーでメリットがある方・人と接するのが得意な社交的な方
・複数人の方と気軽に話して決めたい方
・最初のインスピレーションを大事にされている方
私の婚活パーティーの体験談
実は私は婚活サイトや結婚相談所に申し込む前に、婚活パーティーに数回だけ行ったことがありました。
婚活を始めようと決心はついていたのですが、結婚紹介所や婚活サイトに登録するのに勇気が出ませんでした。
ネットで婚活パーティーを検索して探して、その中で良さそうなところを選んで婚活パーティー行ったのですが…
緊張して男性の方と全くうまくお話をすることが出来ませんでした。
婚活パーティーは気楽に男性の方とお話をして、お互いが良ければカップルになれる…
そうイメージだったのですが、久しく男性の方と話していなかった私にとっては、反対にそれがとても難しく感じてしまいました。
その後も一度の失敗で諦めては駄目だと思い、何度か婚活パーティーに挑戦してみたのですが…
限られた時間の中で、自分の考えを伝えることや相手の方を知ることが難しかったので諦めてしまいました。
婚活パーティーでも様々なイベントがあるので、もっと他の婚活パーティーを探せば自分に合ったものもあったかもしれません。
ただ、私には合わないと思いましたし、何より相手のことも分からない状態でカップルが成立したとしても…
後日カップル成立した方とお会いしてみて、自分が考えていた人と全く違うとなればそれこそ時間の無駄だなと私は思いました、
婚活パーティーに何度か実際に行ってみた私の考えとしては、
「婚活パーティーはそれなりの容姿やスペック」を持っている方が行くにの適した場所だと感じました。
まとめ
私の考えとしては婚活パーティーはあまりおすすめしませんが、人と接するのが好きで社交的な方や、自分の容姿やスペックにある程度の自信がある方には適した場所かもしれません。
ただ、沢山の方とお話をすることができる反面、時間が決められているので相手の中身を知るまでの時間はありません。
後でお相手の方を少しずつ知っていけば大丈夫!と最初から割り切って考えている方は向いていると思います。
もし、自分が異性と話すのが苦手な内向的な性格で、容姿やスペックに自信がないという方は婚活サイトや結婚相談所に登録して「婚活」を始めることをおすすめします。
婚活サイトや結婚相談所では専属のアドバイザーにサポートしてもらえるので、相手の方とスムーズに話しを進めることが出来ますよ。
また、紹介する事前の段階で自分の条件に適した方を選別してくれるので、安心して相手の人とお会いする事が出来るのも大きなメリットです。
最後に元結婚アドバイザーの私が今一番におすすめ出来る結婚相談所や婚活サイトを紹介しておきますね。
是非自分に合った理想の相手を見つけて下さいね。
⇒婚活のおすすめは何?元結婚アドバイザーが真剣に答えます
【2022年度】おすすめ婚活サイトランキング
・1位 【マリッシュ】
・2位【naco-do】
・3位【ULP結婚相談所】
・4位【エン婚活エージェント】
・5位【ルックフォーパートナー】
・6位【仲人協会】
・7位 【Bridalチューリップ】
・8位【スマリッジ】
・9位【ムスベル】

コメント